花も嵐もふみこえて

顔で笑って心で泣いて、オンナは辛いわあ・・・ プニの日常を綴ります

ホットスポット

日本のドラマを久しぶりに観ています。


話題になってた『ホットスポット』を

チラッと観てみたら


おもろっ!!


お決まりの一気見になりました( ´艸`)ムププ


主婦の些細な日常あるあるを

わかるぅ~

とクスクス笑いながら

見た目は普通のおじさん高橋さんの瞬間移動に

かっこいー!と思ったそばから

セコさに呆れたり。

缶コーヒーはおごろうよー


このほのぼのしたドラマの中で

宇宙人やらが出てくるのが

またツボります(´∀`*)


今なら私も

「あの誰々さんて宇宙人なんだって!」

って言われても

すんなり受け入れられます!笑



そして、もう一つ

『クジャクのダンス、誰が見た?』

これも観てます。

8話も9話も最後のシーンで

えーっ!!!!の連続だったんだけど

どうなるのかな?

いよいよ今週、最終回(゚A゚;)ゴクリ



そしてそして

今から『侍タイムスリッパ―』観ますデス!

アマプラでやってくれるとは

\(*°∀°*)/やほーい




☆☆☆☆☆

腰が痛い

ちょっと腰が不調であります。

ちょっと左足の腿裏も不調であります。

ちょっと右膝も・・怪しいであります。


久しぶりに湿布のお世話になっている次第💧



思い当たることと言えば

最近仕事で重いモノを持つことが増えて

多分、これからも

その作業が私の担当になるのだろうと

予測していて・・


いや、確定( ̄▽ ̄;)


最初はえー!って

思ったんだけど

慣れればその作業、けっこう楽しくて

こりゃいい筋トレになるわ♪

って、張り切ってやってたら

案の定、後日に筋肉痛💧


これって60過ぎても出来る?

って不安になりました。


やはり楽な仕事なんてなかったわ

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ




前に更衣室で違う部門の方に


「私も最初はプニさんと同じ仕事をしてたんだけど

忙しくてキツいでしょ?私には無理だったから

今の部門に変えてもらったのよ。

あんまり頑張り過ぎない方がいい。

頑張ると、あーこの人はできる人だって思われて

どんどん仕事が増えるから、損するよ」


と忠告を頂いた。



今になってその言葉を思い出し

キツイとはこのことだったのかしら?

と冷や汗かいております💧


楽だと思っていた仕事だったけど

ココが落とし穴だったのかしら?


ちなみに私はその方の部門の仕事はイヤ💦

合わないと思う



確かに、張り切れば張り切る程

あれもこれもと

新しい仕事が回ってくるような気がしています。


でもそれは、私だけではなく

誰でも、どの仕事にも対応できるようにする為の

指導なんだと思います。


私はそんなに負担は感じていません。

忙しくしていると

時間があっという間なのでそれも好きです。


感じ方は人それぞれですね。



しかし、重いモノはどうしよっか?

まあ週3日だし

ずっとその作業ばかりやっているわけでもない

そのうち慣れるかな?

筋力がついて逞しくなっていくかも?

と、そっちの方に期待をしています。

筋肉ほしい

力持ちになりたい


筋力つく前に

腰を悪くしないといいけど( ̄▽ ̄;)


ん?

腰を悪くしないように

先に筋力つけないといけない?


ん?

その作業するためには

先に筋力をつけないといけないのか?



うーむ(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)



☆☆☆☆☆

卒業

寒さが戻ってきてしまいましたね。

寒いわぁ( ´^`° )


分厚いセーターは

全部洗ってしまったの。

(||||▽ ̄)アウッ!


昨日も今日も

ずっと雨が降っています。

冷たい雨です。


こんな天候のせいか

気持ちも晴れませぬ。

沈んでいます。

( ´A` )


卒業シーズンですね。

卒業 / 斉藤由貴【アバンギャルディ avantgardey】


♪♪ああ卒業式にぃ~泣かないと~

冷たい人と言われそう~♪♪


自分の卒業式で

泣いたことはありません。


悲しみとかは

いつも後になって

じわっ~て湧いてくる。

あーもうみんなと会えないんだ

って、ハタと気づく。

おそいっ(;''∀'')あほ



子供たちの卒業式は

複雑な思いがありました。


やっと一区切りついた。


こんな思い。


二人とも高校は途中から

通信制に転入して

いろんなことが凄まじくて

辛すぎて

親としての役目を

早く終えたい一心でした。

労力と費用がすごくて目眩クラクラ~


そして昨年、息子が大学を卒業して

二区切りついたはずだったんですが

区切れず、落下( ‾᷄ᗣ‾᷅ )〣


息子は今も暗闇の中(ノ_-。)

時間を巻き戻してあげたい


なぜにこうなる?

なんで?

なんか悪いことした?


親が言うのもなんだけど

超真面目でめちゃええ子なんです。


ええ、わかっとります。

私が悪かったんです。

清く正しくより

ズルく楽に生きる術を

教えるべきだったんです。


ごめんね

こんな頼りない親で。


親であることに

どんどん自信をなくす。

逃げたくなります。


でも誰より辛いのは子供たち自身。


こんな私でも必要とされているのは確か。


母ちゃん頑張らねばーギブアップ!


と、弱い自分を励まして

日々生きています。



しかーし


早く親業を卒業したい。


これが本音。



☆彡☆彡☆彡